神奈川県の道志川沿いにある緑の休暇村「青根キャンプ場」!青根キャンプ場は、このエリアでも人気のサイトになっているので、GWやお盆休みってどれくらい混むのか気になりますよね!
実際青根キャンプ場に数回行った経験の元、今回は緑の休暇村青根キャンプ場についてたっぷり紹介していこうと思います!

緑の休暇村青根キャンプ場の基本情報
キャンプ場の住所 252-0162
神奈川県相模原市緑区青根807
アクセス方法
圏央道「相模原I.C」から約20分
相模原I.C』を降り、そのまま津久井広域道路~県道513号線を直進。
長竹三差路から国道412号線へ右斜め右折~青山交差点を413号線(道志みち)「道志方面」へ左折。
~県道76号線入口(「緑の休暇村」の看板アリ)を右折。
~奥相模湖交差点を右折して坂を下る。引用元:http://aonecamp.jp/access/
アクセス方法ですが、私も行くときはいつも、圏央道を利用しています。
圏央道は他の有料道路に比べると、割と空いているイメージです。
また相模原で降りるので、渋滞にハマったことはそこまでありません。圏央道に乗ってから割とすぐ相模原に到着します。
GWやお盆休みの帰省ラッシュの時は注意が必要です。

周りは山や自然でいっぱいです!
青根キャンプ場のチェックイン時間が早い!
青根キャンプ場の良い所の一つは、チェックイン時間が8時とかなり早いのです!
これは、早朝からキャンプしたい、キャンプ大好きさんには最高ですね!
チェックアウトは10時なので普通なんですが、朝8時からくれば、1泊でも長時間滞在できるので満足できます。
朝8時にインして、設営をささっと終わらせて、さっそくバーベキューやらキャンプ飯を楽しめます!午前中からビールで乾杯です!
青根キャンプ場の料金は安い!
青根キャンプ場の良い所は、他のキャンプ場よりかなり料金が安いです!
私がこれまで行ったキャンプ場の中でも安くて、しかも近くにお風呂屋さんもありでかなり良いキャンプ場だと思いました!
料金は以下のようになっています。
宿泊
大人1泊 780円 子供 550円
デイキャンプ
大人 450円 子供350円
大人は中学生以上
子供は3歳~小学生までです。
めちゃくちゃ安くないですか??駐車場料金は車1台420円です!
車1台、普通1000円くらいかかりますからね!
5人家族で子供3人でも5000円以内で収まるんです!
この安さには感動したのを覚えています笑
いくらキャンプは普通に旅行行くよりは全然安いとは言え、キャンプ大好きの私は、あちこちのキャンプ場に行きたいので、キャンプでもより安い所を求めてしまうのです!
サイトは1泊5000円を目安に選んでいます。
青根キャンプ場は予約不要!
青根キャンプ場は予約が必要はりません。
ハイシーズンはかなり早くいかないと、いっぱいになってしまうので早朝には青根キャンプ場に着くようにいくべきです。
具体的に何時に行けばいいの?
ということですが。私が行ったのはめちゃくちゃ混雑するGWです。
自宅を出たのは早朝4時ごろでした。青根キャンプ場に着いたのは、朝5時頃です。4月5月のこの辺りの早朝の気温はかなり下がっていて、めちゃくちゃ寒かったです。
早朝5時に着いたけど、すでにチェックインカウンター前にズラッと車が並んでいました。
私たちは、前から7番目だったので中々よい順位が取れたと思います。一番最初に並んでいる人は3時ごろからいると言っていたので、すごいですよね!
さすがに朝3時から、チェックインで並ぶのは子供もいるときついので、6時~7時には着くよう行けばいいと思います!
ちなみに、チェックインは朝8時ですが、混雑している時は朝7時頃からチェックインを始めてくれる時があります。
あまりにも列が長いと近隣にも迷惑ですからね。
早く入場できても料金は同じなのでうれしいポイントです!
ただ朝早いから待ち時間も結構長いのが辛かった・・・。
子供がいると尚更飽きてしまい、チェックイン始まるまでの時間つぶしは必要です!
青根キャンプ場はどれくらい混雑するの?
平日や普通の土日であれば、超混雑!!ヤバイ!!ということはないです。
GW以外にも普通の土日を利用して行ったんですが、その時は激戦ではありませんでした、一応早めに着くように行ったんですが、GWの激戦を体験したあとだとかなりスムーズに入れました。
なので平日は空いています。
土日は平日よりは人が入るけど、普通に行っても大丈夫!という感じです!
GW期間は?
GW期間が激戦です。
先ほども触れましたが、早朝に着いたの早くに入場できましたが、8時~10時頃はずーーーっと後ろまで車の列ができていましたよ。
また行ったときは、GW中日だったこともあり、10時のチェックアウトした後じゃないと入場ができないため、それも待つことになります。
私は偶然にも空いている所があり、朝からレッツキャンプができましたが、GWに行く場合は、初日から行くのがよいですね!中日に行く場合は早朝の到着を目指すのがポイントです!
予約なしだと、気軽に行けるけど、サイトの空き状況がわからないし、並ぶ必要があるのでここはちょっと大変ではあります。
最終日になると、また少し空いてくる傾向です。
お盆休みは?
お盆休みも予約なしで行けることから、予約必要なキャンプ場に漏れてしまったキャンパーが集まってきます。
これが予約なしのサイトの厳しいところです。
GW同様にかなり混雑が予想されています。電話で確認した時は、来てもいいけど入れるかどうか補償はできないと言われました。
予約していないので、どれくらいの人が来るのかも、キャンプ場の人も把握していません。
サイト内に入れない場合はキャンプ場の外に草むらにテントを設営することもOKと言われましたが、さすがにサイト内に入りたいので、私はそこは却下しましたが。
青根キャンプ場の設備について
青根キャンプ場はトイレはキャンプサイトに5か所あります。
全て洋式トイレなので、子供も安心して利用できますよ!
そして私が感動したのは、洗い場にはお湯が出るところがあるんです。
寒い日に、お湯なしだと正直辛いこともありますが、お湯が使えるだけでこれまた嬉しいです!

おむつ交換台も2ヶ所用意されていますよ!
場内は、オートフリーサイト約100組で車横付け可能です!ただオートでフリーなので、混雑してくると、まぁごちゃごちゃしていますけど。
パンパンになってきたら、管理人の方が入場規制もしますし、しっかり管理されているキャンプ場です!
青根キャンプ場にはお風呂がある?
青根キャンプ場のおすすめポイントは隣接している「いこいの湯」というお風呂屋さんがあることです。
青根キャンプ場を利用している人は徒歩で3分で行る近さ!
キャンプにきて、お風呂にゆっくり入れるなんて、なんて贅沢なんでしょう笑
青根キャンプ場周辺には、オートキャンプ場がいくつもあるんですが、お風呂が近くにあるのは青根キャンプ場だけです。
他はシャワーのみ。
なので他のキャンプ場からも「いこいの湯」にやってくるんです。とにかく人気のお風呂屋さんで、夕方以降はかなり混んでいました。
更衣室もごった返している感じ。
ただお風呂も近くて、すぐテントに戻れる近さも青根キャンプ場の良い所ですね!
青根キャンプ場で川遊びはできる?
青根キャンプ場は道志川沿いのキャンプ場です!
本線が近くに流れているので、道志川本線で遊ぶことはできませんが、本線じゃないところでは、川遊びはできますよ!
幼児でも遊べるくらいの浅い場所もあったので、夏は水遊び三昧ですね!
私は子供が2歳の時に青根キャンプ場に行ったんですが、それくらいの子でも遊べる場所はありました。

河原なので大きな石がゴロゴロしているので、保護者がしっかり付き添ってくださいね!
青根キャンプ場の口コミ感想は?
私個人の感想ですが
これまでいろいろなキャンプ場に行きましたが、その中でもベスト3に入るのが青根キャンプ場です!
安いし設備も問題なし、お風呂もついている、チェックインも朝8時と早いし、混んでいる時は早く中に入れてくれる!
高規格なキャンプ場ではないので、高規格を望んでいる人には微妙な所があるかもしれません。
しかし私のような子供もいて、なるべく安くキャンプを楽しみたい人には、めちゃくちゃおすすめですよ!
自然もたっぷりで川の音も聞こえます!
子供は自然しかないので、飽きてしまった時もありましたが大人は最高です!
友人の感想!
とても良いキャンプ場だったので友人にもすすめました。
友人は土日を利用して行ったようです。
始めて自分でテントを持参してのキャンプだったから、ドキドキだったけど初心者でも楽しめるキャンプ場でした!
朝早く行くのは大変だけど、そこまで混雑していなくて、のんびり過ごせました!
また近くにお風呂があって、汗かいていたから助かりました!
4人家族だけど、料金が安くてビックリです!また行きたいです!
朝早く家を出るのは、子供がいると大変ですが、平日やハイシーズじゃなければそこまで早く行く必要はないですよ!
いこいの湯はやっぱり良かったようです!子供もお風呂は楽しかったようで、帰りにもう一度入ったくらいです!
青根キャンプ場の総合評価!
青根キャンプ場の個人的評価をしています!
まとめ
緑の休暇村青根キャンプ場についてご紹介しました!
今年はまだ新型コロナウイルスの影響もあり、青根キャンプ場も6月1日までオープンしていなかたようです。
夏休みくらいには、また行けるといいなと思います!
